高知中央

基本情報
設立年
1963年 設立住所
高知県 高知市大津乙チーム監督名
近藤 健一朗チームコーチ名
永冨 晃平ユニフォーム
シャツ | ショーツ | ソックス | |
---|---|---|---|
FP(正) | オレンジ | オレンジ | オレンジ |
FP(副) | ホワイト | オレンジ | オレンジ |
GK(正) | サックスブルー | サックスブルー | サックスブルー |
GK(副) | グリーン | グリーン | グリーン |
チーム紹介
指導方針や目標
・クラブ活動を通じて、社会に出て通用する人間力を身につける・自分で考えて正しい判断が出来る自立した選手になる
・勉強と部活動の両立を行う
過去の主な実績
2008年 高知県高等学校体育大会(インターハイ予選) 優勝2009年 全国高等学校選手権大会 高知県大会 優勝
2018年 高知県高等学校体育大会(インターハイ予選) 優勝
2020年 高知県サッカー冬季大会新人戦 優勝
2021年 高知県高等学校体育大会(インターハイ予選) 優勝
2022年 高知県サッカー冬季大会新人戦 優勝
2023年 プリンスリーグ四国参入
チームの特徴
・トータルフットボール(全員攻撃・全員守備) ・ボールを保持しながら非保持を作り相手ゴールを目指す ・攻守においてアグレッシブに粘り強く戦う2025リーグへの意気込み
1戦1戦全力で戦う 攻守においてアグレッシブに戦い、自己犠牲ができる選手の育成部員数
56名(3年16・2年19・1年20)練習曜日・時間
(月):FREE (火・水・金):TR13:35~ (木):TR16:00~ (土・日):公式戦・練習試合・練習部費(年間)
部費 ¥60.000(月々5.000円×12ヶ月)費用負担
ウェア代 ¥100.000 冬ウェア代 ¥50.000 保護者後援会費 ¥6.000(年間) 春季合宿遠征費 ¥40.000(3月・5月) 夏季合宿遠征費 ¥45.000(7月・8月・10月) 冬季合宿遠征費 ¥35.000(12月・1月) 合計 ¥276.000入試情報
○推薦入学試験 ・出願期間 12月末~1月初 ・試験日 1月初め~中旬 ・結果通知書発送日 試験日翌日 ・入学手続き 1月中旬 ・試験内容 筆記試験(英・国・数) 面接 ○一般入試 ・出願期間 1月中旬 ・試験日 1月末 ・結果通知書発送日 試験日翌日 ・入学手続き 1月末~2月 ・試験内容 筆記試験(英・国・数) 面接チーム詳細情報
指導者(いる) S級ライセンス保持者 | |
---|---|
指導者(いる) A級ライセンス保持者 | ✔︎ |
指導者(いる) B級ライセンス保持者 | ✔︎ |
指導者(いる) C級ライセンス保持者 | ✔︎ |
指導者(いる) D級ライセンス保持者 | |
指導者(いる) フィジカルトレーナー | ✔︎ |
指導者(いる) メンタルトレーナー | ✔︎ |
指導者(いる) GK専門コーチ | ✔︎ |
指導者(いる) スポーツドクター 提携先あり | |
設備(ある) バス | ✔︎ |
設備(ある) 天然芝グラウンド | |
設備(ある) 人工芝グラウンド | |
設備(ある) クレーグラウンド | |
設備(ある) 外部グラウンド | ✔︎ |
設備(ある) 夜間照明 | ✔︎ |
設備(ある) 投光器 | |
設備(ある) クラブハウス | |
設備(ある) 部室 | ✔︎ |
設備(ある) 更衣室のみ | ✔︎ |
設備(ある) 会議室 | ✔︎ |
設備(ある) トレーニングジム | ✔︎ |
設備(ある) シャワー室 | ✔︎ |
設備(ある) AED | ✔︎ |
進路 就職率(100%) | ✔︎ |
進路 進学率(100%) | ✔︎ |
情報発信 HP(URL) | ✔︎ |
情報発信 SNSアカウント(URL) | ✔︎ |
寮ありの場合 | ✔︎ |
部屋 10人以上部屋(〇) | |
8人部屋(〇) | |
4人部屋(〇) | ✔︎ |
2人部屋(〇) | |
個室(〇) | |
資源 管理人(いる) | ✔︎ |
管理栄養士(いる) | |
指導者(常駐) | ✔︎ |